車体製作

前部をスポット溶接の穴に合わせてロッキンググリップで挟みます。
前方サイドから曲げの部分もロッキングクリップで挟み、板金用のハンマーで順次折り曲げます。

どんどん、折り曲げます♪

リアの余分なところは板金ハサミで切って
サンダーで面合わせです。

ちょっと上面のほうが長かったのでセンターから両端にどんどん溶接です。
普段は鉄板が縮まないように何点か仮溶接するのだけど、今回は縮んで欲しいので
仮溶接なしで溶接しました。効果は・・・ん〜、???

リアの溶接が終わり、サンダーで仕上げです。

はい、ここも♪、あそこも♪

リアのハッチ部分です。
ま〜、満足かな〜〜♪
これでスクラップから一歩遠のいたでしょ!

でも、屋根は波がうってるところあり!
ファイバーパテで修正になります。
さて、次は屋根のサイドの切り抜き部分の板金、溶接。
終わったら、屋根を乗せてみようかな〜〜♪

                              2003年4月21日

VEGA

次へ