車体製作

レースシーズンに入り、少しづつ作業を進めてます。
今日は時間も取れたので作業内容をまとめてみました。

前回製作していたリアハッチの部分で寸法が足りない個所があるので溶接し、黄ボールで型を取って切断です。

仮り置きしてオーケーなので溶接をしようと・・・・・で、ここで気づいたことが!
「あ〜、リアハッチで面を合わせないとおかしいぞ!」・・・そうです、現物は腐っていて両端の形がなく大体で作りました。
急遽リアハッチを取り出して写真のところをサンダーでカットです。面合わせをして仮止めし、上面を被せて寸法合わせなんだけど、
面倒くさくなりしっかり溶接しました。合わない部分が出たらハンマーで叩いちゃいます(笑)

左側は寸法(適当にカット)どおり♪

右側は・・・・・やっぱり(涙)・・・・・
足りない部分は鉄板をカットして溶接です。

右もサンダーで削ればわからない?

これで問題の屋根上面の取り付けにはいります。
押しながら止めていくので、斎藤に応援を頼み2人で作業です。



VEGA

次へ