絞った部分にシワができたので鉄板を縮めます。酸素は用意してないのでカートリッジタイプのトーチを使用。
縮めたい個所を炙って、濡らした雑巾を「じゅ〜〜!!」と当てます。急に寒くなって縮みます(笑)。
屋根の形状になったので切り残した屋根の部分との面合わせです。
マジックでラインをとったところをサンダーでカット。
「え?、あれ〜〜??」・・・・「ん?・・おかしい〜〜!」
両端から仮止めしていったら、真ん中が浮きました(謎)?
ハイ!寸法が長いんですね〜〜。
とりあえず、真ん中のラインで切り込みを入れて溶接。
すると縦のラインに「こぶ」が誕生です。
試しに炙って絞ってみました。
仮止めの状態で前部分のスポットを端して屋根材だけの状態にします。
結果は・・・・・・・・・・次のページね♪