車体製作

まだAピラーを倒してません。あちこちの数値を計って位置決めです。

Aピラーの位置は決まりました♪

ピラーと屋根は仮溶接です。
正月休みにがんばろうと思い12月21日にAピラーの部分だけ全溶接しました。

右側のAピラー:隙間の個所は鉄板をカットして溶接です。左も同様に溶接。

よ〜し! ガラスを乗っけてみよ〜♪

あれ〜〜??・・・・・・・・そっか〜!

フロントピラーが寝たんだからフロントガラスの下部は
浮くよな〜〜!!
どうしよ〜〜??・・センターで2cm浮いてる!!
「アート・オブ・ワーク」に即、電話をいれました・・・。
フロントガラスは国産あたりで合いそうなのを探すしか
ないとのこと。
ファイバーで型取りした物が何点かあるとのことなので、
取り急ぎ「アート・オブ・ワーク」にVEGAのガラスを
持っていき、合わせてみると平成2年のミラージュあたり
が合いそう♪
国産のガラスは新品で6〜10万ぐらいです。
VEGAは仕上がるともわからないし・・・・。
中古を探しましたが・・・・・・う〜、ない、無い、(涙)

社外品の新品で3万円也〜。・・・でも、必ずしも形状が合うとは限らないし・・・・・・(悩)。
買って合わないと他に流用できる部品じゃないので悩みます。
んな訳でフロントガラスがクリアーしないと先に進めない状態です。
                                                        2004年1月10日

VEGA
トップに戻る