モトコンポ改 4

2002年1月4日
新年も明けて、仕事始めの前にエンジンだけでもばらしておこうと思い、車庫でストーブをつけながら作業をする。

DJ1の強制空冷のカバーをはずす。

ヘッドを外してシリンダーをプラスチックハンマーで叩き、ピストンを出す。

デイトナのDIO用ボアアップキット(71.8CC)

左:DJ1のシリンダー、右:デイトナのシリンダー

左:デイトナ、右:DJ1のピストン

ここまでばらしてキットと比べてみると、ピストンの太さが違う・・・ん〜、力が出そう!
シリンダーの高さが違う・・・・ん〜、あれ?
あれ〜?、ピストンピンの太さも違うじゃん!!・・・・・・・・・
ってことは、コンロッドにキットのピストンが付かない!
バイク屋のオヤジはDJ1もDIOも一緒のエンジンって言ったのに〜。
「モトコンポの部屋」の掲示板で訊きました。
コンロッドの長さも違うということでした(一三六さん、ありがとうございました。)

1月5日に「ARMS racing」に遊びに行き、DIOのエンジンをもらいました。(田中さん、忙しいのにありがとう♪)
駆動系が壊れてるけど、コンロッドが使えればと思い6日にばらしてみると、・・・・・
やっぱり、コンロッドの長さも違うし、DJ1のクランクにキットのシリンダーがはいりませんでした。

コンロッドの小径ベアリング(左:DIO。右:DJ1)

左:DIOの方がロングストローク

上:DIOの方がヘッドが大きい

結局、アフターパーツが多いDIOのエンジンにすることに!
エンジンマウントは同じでしたね。
バイク屋のオヤジに探してもらってます。(もちろん、タダで・・・・?)
DIOが見つかるまで小休止になります。            2002年1月7日

戻る
モトコンポ改ー5