鉄馬祭

2002年10月20日

SS 1/32mileになります。0〜50mの測定です。
「モトチャンプ」の公式戦?・・になるのかな?
場所は土浦の「トミンドライビングスクール」を借り切っての開催でした。
主催は「兄貴’s パドック」、共催は「Mayakoの部屋」です。
初めての参加になります。朝7時に現着して、9時に車検を受けました。

たくさん集まりました。総勢85台ぐらいかな?

「リバティーレーシング」も来てました。昼のアトラクションで参加です。

気になるバイクを撮ってみました。
みんなホイルベースを伸ばして綺麗に仕上げています。でも、ぜんぜん違ったバイクになっています。
見た目が変わらないのは1割ぐらいでした。

モトコンポは1台だけでした。
計測は45分ずつ4回あって、その45分のあいだは何回走ってもオーケーでした。
計測レーンは3箇所あるのでたくさん走れます。
みんなは1回走るごとにセッティング(ウェイトローラー、キャブ)を変えて何回も走行です。
真似してキャブのジェットを交換してみたけどタイムは落ち・・・・・・結局、もとのジェットに落ち着きました。

のんびりとしてしまい、4本しか走りませんでした。

午前と午後のベストタイムが張り出されて、モトコンポのベストタイムは午前の4.951秒です。
総合で78台中62番でした。クラス別は・・・・・わかりません、多分ビリから3〜5番ぐらいかな〜?
みんな速いんだ〜、4秒切るんだから!・・・・レースガソリン使ってるし。
今度は台湾製のキャブがあるので、それを付けてみようと思ってます。
のんびりと過ごせ、楽しめました。鉄馬祭実行委員会のみなさん、おつかれさまでした。

昼のアトラクション
ドラッグマシンの0〜50mです。
バーンナウトもしてました。

戻る