(有)風見鶏興業

大型ダンプ3台と
奥に回送車。

ダンプのアオリに大きく
「風見鶏」のロゴを金文字で。

ハシゴ、ミラーステー、フロントバンパー、プロテクターまわり、
サイドバンパーは絞りパイプで、もちろんメッキ。
デュースのメッキ類も同じメッキ屋さん。

テールランプに見覚えがある人は古い?
日産「チェリーX1」のテールランプを
改造して三連のリレーで。

ステアリングは、な・なんと「MOMO」のウッド!
本物かな〜?

「龍神」

「風神」
あとは「海神」、
「雷神」を作れば完璧?

もちろん全車、アルミホイル。
これこそ、軽量化です。
アメリカ製、アルコアです。

回送車と
HITACHIのユンボ。
バケットの大きさで表します。
これは0.4で、俗に「コンマヨン」と
呼ばれます。
一般的にユンボと言いますが、
「ユンボ」はミツビシの登録商標です。
パワーショベル、バックホーとかが
正式名になるかな!
宅配便を宅急便(ヤマト運輸)と呼ぶような
ものでしょう。

トップへ戻る